IMPLANT
インプラント治療
インプラント治療について
インプラントとは人工歯根のことで、インプラント治療とは人工歯根を用いた欠損補綴(歯を失った部分で噛めるようにする方法)の一つです。
歯を失った部分の顎の骨にインプラントを埋め込んで、その上に人工歯を装着することで噛む機能を回復することができます。
生体親和性が高いチタン製のインプラントを使用し、天然歯と同じような噛み心地と見た目を回復することが可能です。
インプラントのメリット・デメリット
メリット
- 天然歯と同じような噛み心地を回復できる
- セラミックを使用した人工歯を使用し、自然な見た目
- 定期的メンテナンスにより長期にわたって使用することができる
- 噛む力が顎の骨にしっかり伝わることで、顎が痩せにくくなる
- 失った歯単独の治療のため、周囲の残存歯への負担をかけない
- 失った歯の本数、箇所にかかわらず治療が可能である
デメリット
- 義歯やブリッジと比較すると、治療期間が長期化することが多い
- 外科手術が必要となる
- 自由診療の治療のため保険適応内の治療と比較し治療費が高額となる
- 全身状態や服薬状況によって、 適応できないケースもある
インプラント治療の流れ
診査・治療計画の立案
Step01
精度の高い治療は正確な診査・診断なしではなされない為、当院で最も重要視している stepです。
CT・レントゲン撮影、問診により、事前に全身状態の把握、顎の骨の形態、血管や神経の走行の位置などを細かく検査します。それを元に治療計画の立案をします。
インプラント埋入手術
Step02
局所麻酔を施した上で、歯茎を切開し顎の骨を露出させてインプラントを埋め込みます。
その後歯茎を縫合して傷口を閉鎖し、インプラントと顎の骨が完全に結合するのを待ちます。
アバットメントの装着
Step03
インプラントと顎の骨が結合したら、再度歯茎を切開しアバットメントというインプラントと人工歯の連結部分を取り付けます。
歯茎の治癒を待ち、型を取って人工歯を製作します。
人工歯の装着
Step04
完成した人工歯をアバットメントに取り付けます。
治療はこれで完了です。
メンテナンス
Step05
インプラント治療は、定期的メンテナンスにより長期間にわたって口腔内で機能します。
毎日の適切な歯磨きと併せて歯科医院での専門的なメンテナンスを受けましょう。
当院ではインプラント治療をした患者様全員に定期健診のお願いをしております。
また、引っ越しなどで当院への通院が困難になる方には、 引っ越し先の専門医のご案内をさせていただくことも可能です。
オプション手術について
当院では一般的なインプラント治療に加え、以下のオプション手術も行っております。
他院で「骨がないからインプラント治療はできない」 と言われた方も、可能になるかもしれません。
一度ご相談下さい。
ソケットプリザベーション
歯を抜くのと同時に、抜歯窩(歯を抜いた穴)に骨補填材を入れ、歯を抜いた後の骨吸収を防ぎます。
インプラント治療前だけでなく、 ブリッジや義歯治療前にも行うことで、より審美的なブリッジや義歯を装着することが可能です。
GBR
歯周病や外傷により失われた顎の骨を造成する治療です。
骨が不足している部位に自家骨 (ご自身の骨) や人工骨を入れ、 インプラント治療を可能にします。
サイナスリフト
上顎の骨が不足している場合に、歯茎の側面から上顎の骨の上にある空洞 (上顎洞)という空洞に自家骨や人工骨を入れ、 骨の厚みを確保する治療です。
ソケットリフト
サイナスリフトと同じく、上顎洞に自家骨や人工骨を入れ、厚みを確保する治療です。
こちらはインプラントを埋め込む穴から処置するため、身体への侵襲がより少なく、比較的手術は簡単です。
インプラント Q&A
インプラント治療を行うのに、入院は必要ですか? また、痛みを伴いますか?
普通のインプラント手術では入院する必要はありません。ただし、手術後は安静が必要です。
痛みは十分な局所麻酔で行うため、ほとんどありません。
治療期間はどのくらいですか?
手術自体は数時間で終了し、手術後は経過観察のために通常3~6ヵ月間の通院が必要です。症状や治療の内容により異なりますので、事前に確認しましょう。
費用が高いと聞きましたが・・・
症状や治療の内容により負担費用額は異なります。
長期に渡って機能しますので、一概に高いとは言い切れないでしょう。※1本30万円程度(消費税別)
面倒なアフターケアは嫌なのですが・・・
特別なアフターケアは必要ありません。インプラントは普通に歯磨きをし、2~3ヶ月の定期検診(メインテナンス)の期間で長期に渡って使用できます。
(40年以上たっても問題なく機能している実績もあります)